チャビーパパ日記「パソコンで”勉強”って打てた日」(2025/5/19)

教育・学び

パソコンで「勉強」って打てた日

会社からの帰り道、スマホを見ると娘からチャットが届いていました。
中身はスタンプだけ。文字はなし。たぶんパソコンからスタンプを送ったのでしょう。

いつもならそのままですが、今日はふと「なにしてるの?」と返信してみました。

電車に乗り、最寄り駅で降りたときにもう一度チャットを確認すると、「勉強」と返事が。
正直、驚きました。もし娘が自分で打ったのなら、ローマ字入力して漢字に変換したということになります。
ママが代わりに打ったのかな?とも思いましたが、とりあえず「駅に着いた」と返信し、帰宅。

家に着くと、娘が「おかえり〜!」と笑顔で出迎えてくれました。

「“勉強”って、自分で打ったの?」と聞くと、娘はちょっと誇らしげに「うん!」と返事。

「どうやって書いたの?」とたずねると、以前ブログ”「Google検索」(2025/04/26)”にも書いたローマ字表付きの学習ポスターを見ながら打ったとのこと。
いつの間にか漢字変換も覚えていたようです。

「すごいね! 頑張ったね!」と伝えると、娘は満面の笑みで「うん!」と返してくれました。

するとそのあと、「パパー、ちょっと来て!これ見て」と呼ばれました。
パソコン画面を指さしながら、

「パパ、“駅についた”って書きたかった? ここ“駅についw”になってるよ」

とチャットのミスを指摘。
さらに「“た”はTとAだよ!」とローマ字のご指導までいただきました。

「ごめん、間違えたね。教えてくれてありがとう」と言うと、またまた満面の笑みです。

こうやって言葉や入力方法を身につけていくんだなあと、しみじみ実感したひとときでした。

これからは、チャットでも親子の会話ができそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました