夕食後、娘はマイクラタイム、私は晩酌をしながらYouTubeで音楽ビデオを楽しんでいました。今夜はちょっと懐かしくて、夏の夜にぴったりな日本の曲をいくつか聴いていました。
🎧 今日聴いた夏の曲たち:
-
福山雅治「虹」
落ち着いたメロディと声が魅力。福山さんって、やっぱりカッコいいですね。 -
DAOKO × 米津玄師「打上花火」
毎年、夏になると無性に見たくなるMV。まさに“夏休みの思い出”を感じさせてくれる一曲。 -
THE BOOM「島唄」(オリジナルバージョン)
沖縄の風を感じるような独特のリズムが心地よい。夏の夜にぴったりの一曲。 -
大滝詠一「ペパーミント・ブルー」
40年以上前の楽曲とは思えない爽やかさ。アメリカ西海岸風のイラストが映える新しいビデオも素敵です。 -
玉置浩二「夏の終わりのハーモニー」
井上陽水さんとの名曲。2023年にアップされたオーケストラ共演バージョンを観ましたが、改めて聴くとやっぱり心にしみます。 -
山下達郎「さよなら夏の日」
最後はやっぱりこの曲。8月になると自然に聴きたくなる夏の名曲。アニメーションMVも曲にぴったりで、切なさと優しさが同居しています。
夜が静かに更けていく中、ふと気づいたのは「最近、暑さに疲れている分、こういう落ち着いた音楽に癒やされたいんだな」ということ。
明日もきっと暑くなるけれど、いい音楽で気持ちを整えて、また頑張ろう。
さて、そろそろ娘にも声をかけよう。
「パパはもう寝ますよ~」
コメント