チャビーパパ日記「金曜の夜、それぞれの時間と懐メロ特集」(2025/8/29)

趣味・遊び

今日は金曜日。今週は忙しかったので、夜は家族それぞれ自由に過ごすことにしました。
娘はマイクラに夢中、ママはChocoZapへ運動に。私はお酒を片手に、YouTubeで音楽をゆっくり聴くリラックスタイム。
選んだのは「懐メロ × THE FIRST TAKE」。ひとり時間なのに、なんだか家族の気配を感じながら過ごせるのが心地いいです。


今日聴いた曲たち

1. 米米CLUB – 浪漫飛行
1990年、JALの沖縄キャンペーンCMソング。旅行気分が蘇る名曲。

2. 米米CLUB – 君がいるだけで
1992年、ドラマ『素顔のままで』の主題歌。ドラマよりも、この曲の方が強く記憶に残っています。

3. Def Tech – My Way
2005年、ヨコハマタイヤのCMソング。沖縄民謡「てぃんさぐぬ花」をベースにした曲で、20年経っても新鮮。

4. m-flo – come again
2001年、カネボウ「テスティモ」のCMソング。当時の空気感を一気に思い出します。

5. WANDS – 世界が終るまでは…
1994年、『SLAM DUNK』エンディングテーマ。今もファンの多い不朽の名曲ですね。


それぞれの夜、それぞれの時間

リビングでは娘がマイクラで待ちを作り、ママはジムから帰ってきて「いい汗かいた!」と笑顔。
私は懐かしい曲を聴きながら、「ああ、学生時代~30代前半くらいまで、こういう曲、聴いてカラオケを歌っていな~」とひとり思い出に浸ります。

同じ家の中で、それぞれ違うことをしているのに、安心感に包まれているのは“家族の時間”だからこそ。
音楽の余韻と家族の存在が重なって、今夜はちょっと贅沢な金曜の夜になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました