チャビーパパ日記「お盆とハロウィン、娘の視点から見えたつながり」(2025/8/17)

おでかけ・お買い物

今日はママの母(娘から見ればバアバ)のお墓参りに行きました。バアバは娘が生まれる前に亡くなっているので、娘は会ったことがありません。でも毎年お盆にお参りしているので、来たことは覚えているようです。

「そういえば前も来たけど、どうしてお墓参りするの?」と娘。

「お盆はね、亡くなった人の魂が一年に一度戻ってくるといわれているから、迎えに行ったり、ご挨拶するためかな」と答えると、

「じゃあハロウィンと一緒ってこと?」と鋭い指摘。なるほど、確かに本質は似ています。

「そうだね。日本ではお盆、アメリカやヨーロッパでは10月のハロウィンだね」と伝えると、娘は「わかった!」と納得顔。

帰り道に立ち寄ったイオンモールの100円ショップでは、早くもハロウィングッズが並んでいました。娘が真っ先に見つけて、「パパー、これ買っていい?」と期待の一言。

「いいよ」と答えると、お化けの風船やコップを選び、すっかりハロウィン気分に。どうやら娘にとっては、お盆よりもハロウィンの方が楽しいイベントのようです。

それにしても、このタイミングでハロウィングッズが並んでいるのはさすがですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました