今週は仕事が立て込んでいて、いつもより忙しい一週間でした。
今日は金曜日。ようやく仕事のめどが立って、少しゆっくりしています。
就寝前、娘が今日の出来事やスプランキーの話を楽しそうに話してくれました。
でも、そのやり取りの中で気がついたことがひとつ。
娘がやたら「ごめんなさい」と言う回数が多いのです。
不思議に思って「どうして『ごめんなさい』って言うの?」と聞いてみると、
娘は少し困った顔で、
「なんか最近パパ、怖い……」とポツリ。
あれ?と思い返してみると、確かに先週から今週にかけて、
仕事の忙しさもあって、つい早口で話していたり、
きつい口調になっていたことがあったな……と反省。
「ああ、そうか。怒ってるように聞こえたんだね。ごめんね」と素直に謝ると、
娘はすかさず「それじゃ、あたま、なでなでしてください!」とリクエスト。
言われるままに娘の頭をなでなで。
ほんの30秒ほどで、安心したのか、もうすやすやと熟睡していました。
本当に悪いことをしたな……と反省です。
少し忙しいくらいで口調が変わるなんて、まだまだ未熟者ですね。
やっぱり、いくつになっても日々精進です。
コメント