今朝、近所の八百屋さんで野菜をたくさん買ってきました。
なす、ピーマン、とうもろこし、きゅうり、トマト、長ネギ、キャベツ、蓮根などなど…。
たっぷり買ったので、今夜の夕食は野菜中心メニューに決定。最近の暑さで内臓も少し疲れ気味なので、お肉もお魚もなし。野菜だけでもしっかり満足できるように工夫しました。
🔸なすの味噌炒め
小ぶりのなす6本を輪切りに、ピーマンは細切り。サラダ油で炒め、味噌・みりん・酒・砂糖で味付け。コクのある一品です。
🔸きゅうり&味噌ディップ
きゅうりは洗ってそのまま。ディップは、だし無しの仙台味噌にマヨネーズ、砂糖、味の素を少し。これが意外とクセになる味。
🔸トマトとモッツァレラのサラダ
スライスしたトマトとモッツァレラチーズに、オリーブオイルを垂らし、イオンのブレンドスパイスで味を整えました。
🔸焼きネギ
長ネギをぶつ切りにして、油を引いたフライパンでじっくり焼いただけ。甘みが引き立ち、お酒のおつまみに最高です。
🔸ゆでとうもろこし
甘くてジューシーな旬の味。
料理といっても、切って盛っただけのものが多いですが、組み合わせ次第でとても満足できる夕食になりました。
特にポイントは「味噌」。風味豊かで食欲を満たしてくれる存在感がありました。
モッツァレラで少しだけタンパク質を補い、とうもろこしで主食の代わりに。
焼きネギはビールのお供にぴったりです。
娘も「なすの味噌炒め」と「きゅうりディップ」をたくさん食べて、満腹の様子でした。
——
たまには、お肉も魚もナシの夕食、いいじゃないか〜。
……って、井之頭五郎風に言ってみました(笑)
コメント