今朝早く、娘の体温が急に38.8℃まで上がりました。昨日クリニックで処方された頓服を飲ませたのですが、その直後に全身けいれんが始まり、救急車で病院へ搬送されました。
病院では、すぐにけいれんを止める処置と、解熱処置をしていただき、まもなく意識も回復。ホッとしました。
ただ、医師の話では「7歳で熱性けいれんはあまり見ないので、他の原因の可能性も考えたい」とのこと。また、けいれん時間もやや長かったため、そのまま入院して検査をすることになりました。
血液検査・脳波・CTなど一通り検査した結果、すぐに命に関わるような所見はなし。コロナやインフルエンザも陰性で、診断は「風邪」。引き続きほかの検査と経過をみますとのこと。
付き添いはママにお願いし、私は一度帰宅。娘に「今日はママと一緒に病院に泊まるよ」と伝えると、「わかった」としっかり返事をしてくれました。
その後、ママから連絡があり、夜になってまた熱が上がってきたとのこと。再び解熱剤をもらったそうです。
心配ですが、私まで倒れてしまっては元も子もないので、今夜は早めに休むことにします。
今回のことで強く感じました。子どもの風邪は軽視できない。そして、そばで見守る存在の大切さ。親には「判断力」「冷静さ」「体力」すべてが問われることを改めて自覚させられました。
早く元気に戻ってくれますように。
コメント